ブログタイトル

地域ブランド戦略を体感!(実地研修)(第7回)

2010年11月05日

こんにちは。みのり@食業塾です。

11月4日は実地研修の日。
行政が主導で商品開発を行い、地域を盛り上げている佐賀県武雄市の取り組みを学ぶため
武雄市を目指しました。
快晴の日で絶好の視察日和icon64

…でも途中、高速道路の渋滞に巻き込まれたため、時間が押してしまい
佐賀平野で行われているバルーンフェスティバルを横目に猛スピードで一路武雄市へ。

やっと到着した武雄市役所では大きな看板が迎えてくれました。

地域ブランド戦略を体感!(実地研修)(第7回)

















午前中は市役所にて樋渡市長の講演。
武雄市でレモングラスやいのししなどの商品開発に先頭に立って
取り組んでいらっしゃいます。
その取り組み方や周囲の巻き込み方などお伺いしました。

地域ブランド戦略を体感!(実地研修)(第7回)
















市長がキーワードとして挙げたのはつ。
「First」 誰も手掛けていないものを最初に行うこと。似たような成功事例があったとしてもオリジナリティが大事。
「Fast」 とにかくスピード感をもって
「Fun」 いろんな人を巻き込んでとにかく楽しく

失敗もたくさんあるけれど、行政主導でどんどんしかけ
メディアを味方につけて可視化して、多くの人に共感を生んできた
武雄市のパワーの源を見た気がしました。
語り口調もとてもパワフル!!時間があっという間に過ぎました。



さて、お昼は武雄の野菜をふんだんに使った
バイキング!!地元の方が工夫を凝らして作った料理は
素朴だけどとてもおいしかったです。これも一つの農商工連携。



そして、そのあとはレモングラスが栽培されている圃場へ。
山道をぐんぐん上って、バスもぎりぎり通れるような細い道を行き、
最後は歩いて圃場までたどり着きました。
国産にこだわり、遊休地を利用して作られた
レモングラスは品質がとてもいいそうですicon99icon99icon99

地域ブランド戦略を体感!(実地研修)(第7回)
















地域ブランド戦略を体感!(実地研修)(第7回)
















最後は市役所に戻って特産品課の方からの講義。
商品開発や販路拡大のお話、
生産者とのかかわり方
どのようにリーダーシップをとっていったのかなど
現場にかかわってきた方ならではのお話をたくさんうかがいました。
会場で入れていただいたレモングラスティーは
香りも高くとてもおいしかったです。

地域ブランド戦略を体感!(実地研修)(第7回)
















地域ブランド戦略を体感!(実地研修)(第7回)
















帰りは、販路の一つとしても考えられる
高速道路のサービスエリアにも立ち寄ってみました。
サービスエリアに立ち寄るお客さんはわざわざサービスエリアを目指すわけではなく
通りがかりに立ち寄るものです。
そんなターゲットに対してどんな商品がどんなふうに売られているのか
考えながら見ることにもチャレンジしてみました。
そんな視点を持ってモノを見ると、日頃なんとなく見ているものとは違う気付きがあります。

初めての実地研修でしたが
「学習は教室の中だけじゃない、
現場にこそたくさんの学びがある」

再認識した一日でもありました。

ご協力いただいた皆様、受講生のみなさんに感謝です。

来週はまた講義に戻ります。



同じカテゴリー(講座)の記事画像
お客の心をつかむ見せ方研究(実践編)(第11回)
小規模企業でもできる効果的な情報発信(第10回)
ネットショップのはじめ方(第9回)
お客の心をつかむ商品の見せ方研究(第8回)
販売の基礎 事業のリスクを考える(第6回)
食品流通の基礎知識、地域の資源を生かした商品開発(第5回)
同じカテゴリー(講座)の記事
 お客の心をつかむ見せ方研究(実践編)(第11回) (2011-01-25 17:04)
 小規模企業でもできる効果的な情報発信(第10回) (2010-12-02 15:31)
 ネットショップのはじめ方(第9回) (2010-11-26 14:34)
 お客の心をつかむ商品の見せ方研究(第8回) (2010-11-10 15:15)
 販売の基礎 事業のリスクを考える(第6回) (2010-10-27 14:11)
 食品流通の基礎知識、地域の資源を生かした商品開発(第5回) (2010-10-13 12:47)

Posted by みのり@食業塾 at 19:31│Comments(0)講座
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

hLg
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
アクセスカウンタ
インフォメーション